伝統木工芸の研修
サンゴカグヤでは、日本の伝統的な木工技術と海洋から着想を得たデザインを組み合わせた、唯一無二の木工芸研修を提供しています。初心者から経験者まで、どなたでも日本の豊かな職人技の精神に触れていただけます。
研修概要
期間: 毎週土曜日(全4回コース)
時間: 10:00 - 16:00 (昼食休憩含む)
定員: 各回6名まで
費用: 75,000円 (材料費・道具レンタル料込み)
研修の目的
この研修では、参加者の皆様が日本の伝統的な木工技術の基礎を習得し、特に海洋の要素を取り入れたデザインの創造性を育むことを目標としています。木材の選定から加工、仕上げまでの一連の工程を通じて、職人の心と技術を体験できます。
- 基本的な手工具の使い方と安全管理
- 伝統的な継ぎ手、仕口の初歩
- 海洋生物や自然モチーフのデザイン応用
- 自分だけのオリジナル作品(例:小箱、飾り棚)を制作
カリキュラムと作成物
各週間で異なるテーマに取り組み、最終的にはご自身の手で生み出した作品をお持ち帰りいただけます。経験豊富な職人が丁寧に指導いたしますので、ご安心ください。
- 第1回: 木材の基礎知識と手カンナ・ノミの使い方
- 第2回: 伝統的な継ぎ手「蟻継ぎ」の習得と海洋モチーフのスケッチ
- 第3回: 彫刻刀を用いた曲線加工と鮫肌仕上げ
- 第4回: 作品の組み立てとオイル仕上げ、完成発表会
過去の研修風景
集中する参加者
熟練の職人から指導を受け、細部まで丁寧に作業を進めています。
厳選された道具
使い慣れた日本の伝統工具を使用し、木の鼓動を感じます。
活発な意見交換
参加者同士、そして講師との間でアイデアを共有し、学びを深めます。